月別アーカイブ:2018年03月

ニューフォーマット研究会 2018年5月定例セミナー

2018/03/20 17:55

【募集締切】

2018年5月16日(火)開催
 
狭小商圏、業態間競争時代における

新・売場レイアウト理論

(1)新・売場レイアウト理論

■レイアウト調査による売場レイアウトの最新トレンド分析

(2)スーパーマーケットの逆襲

■HBC、日雑強化型のSM売場レイアウト研究

(3)店舗力のオートメーション化

■情報システム活用による「接客」と「徹底力」の確立

(4)ショッパーリサーチで売場をカイゼン

■製配販の協働で売場改善のPDCAを回そう[JBPの進め方]

 
 

2018年5月の定例セミナーのテーマは、狭小商圏・業態間競争時代における「新・売場レイアウト理論」です。狭小商圏化する小売業は、業態を問わずラインロビングを進めています。ドラッグストア、スーパーマーケット、コンビニエンスストアの3つの小商圏フォーマットの売場レイアウトを調査し、狭小商圏時代の売場レイアウトの最新傾向を分析します。
また、ヨークベニマルが、日用雑貨、HBCの売場を2倍に拡大した新フォーマットを開店するなど、ドラッグストアにシェアを奪われた「スーパーマーケット」の逆襲が始まっています。
一方、コンビニも単独世帯強化、HBC、日雑強化型の新売場レイアウトの実験を始めています。「業態間競争時代」の売場レイアウトの変化を解説します。
さらに今回は、情報システムを活用した「店舗力のオートメーション化」についてご説明します。店頭でタブレットを活用して推奨品の商品知識を学習し、陳列画像の可視化による店頭実現力の向上を図り、未習熟者を接客の達人に変える新しいツールの活用事例を報告します。人手不足時代において、店や人によるバラツキを減らす標準化のためのIT ツール開発は急務です。
2017年3月19日
(株)ニュー・フォーマット研究所 代表取締役 日野 眞克

 
    

[プログラム]

===13時00分~14時00分=== 〜NFI代表取締役 日野眞克〜

(1)新・売場レイアウト理論

レイアウト調査による売場レイアウトの最新トレンド分析

  1. 1. 商品分類と売場レイアウトの原則
  2. 2. 狭小商圏時代の売場レイアウトのトレンド
  3. 3. 業態間競争時代の売場レイアウトのトレンド 他

 

===14時10分~15時10分=== 〜NFI代表取締役 日野眞克〜

(2)スーパーマーケットの逆襲

HBC、日雑強化型のSM売場レイアウト研究

  1. 1. 都市型ドラッグの売場レイアウト
  2. 2. スーパーマーケットの売場レイアウト
  3. 3. コンビニエンスストアの売場レイアウト
  4. 4. 業態間の商品構成グラフ、カテゴリー別の面積比較 他

 
 

===15時20分~16時20分=== 〜ウィルベース株式会社 代表取締役社長 田中 裕樹〜

(3)店舗力のオートメーション化

情報システム活用による「接客」と「徹底力」の確立

  1. 1. スピーディな売場展開とトレーニングの徹底
  2. 2. 未習熟者を接客の達人に変える接客ツール
  3. 3. 店舗の省力化を実現する最新システム

 
 

===16時30分~17時10分=== 〜副社長 村瀬一弘〜

(4)ショッパーリサーチで売場をカイゼン

製配販の協働で売場改善のPDCA を回そう[JBPの進め方]

 
 

[開催概要・申し込み]

  日時    
2018年5月18日(水) 13:00~17:10
受付開始 12:20~(昼食は各自お済ませのうえ、ご来場ください)
*セミナー開催中の途中入場はお断りします
 
  参加費    
ニューフォーマット研究会会員価格 10,000円
一般価格1名様 25,000円(税別)
 
  会場    
秋葉原UDX conference・6階 A+B
(2階オフィスエントランスから、5階まで直通のシャトルエスカレーターがございます。5階から6階までは、南ウィングエレベーターでお上がりください。)
(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX TEL:03-3254-8421)
 
会場マップダウンロード
 
 

 

  申し込み    
セミナーFAXフォーム用申込バナー

セミナーウェブフォーム用申込バナー

 
このセミナーの募集は締め切りました。
 

お問い合わせは、 seminar[at]gekkan-md.com までお気軽にどうぞ。


月刊マーチャンダイジング 2018年4月号

2018/03/17 16:09

MD4月表紙

【特集】パートタイマーが企業を強くする
─育成の仕組みとコミュニケーション─

発売日
2018年3月20日
通巻
243号
税抜定価
1,429円

4月号の第一特集は、「パートタイマーが企業を強くする」。現場の人手不足というピンチをチャンスに変えるための特集を企画。先進的な人事制度を取り入れる企業事例、弊誌のES調査振り返りなどを交えながら、企業側、店長側が今取り組める対策についてお送りします。「『不明ロス』徹底対策」では、万引き問題にもメス。スギ薬局代表取締役社長杉浦克典氏のインタビューも掲載。諸々見逃せない内容の今号を、是非お手元に。



【今月の視点】需要予測の精度を高めて売れる量だけをつくる時代へ 月刊MD主幹 日野 眞克

 
 

〈Top Interview〉スギ薬局代表取締役社長 杉浦 克典氏に聞く

 
 

【特集】パートタイマーが企業を強くする
─育成の仕組みとコミュニケーション─

【序言】DgS従業員満足度調査からみる、非正規社員に必要な対応

採用・定着・育成に関する現場での取組みをサポートする体制
①アルバイト・パートを中心とした採用コンサルティング ツナグ・ソリューション
②総合人材情報サービス アイデム
③メンタルチャージISC研究所代表 岡本 文宏氏
④応募者との大きなタッチポイント DgS採用HP比較チェック

小売業の実態 パートタイマー活用 良事例
①サッポロドラッグストアー
②カメガヤ
③光洋

【編集部提言】多様な従業員を採用して育てる仕組みを整えよう

 
 

〈クローズアップ現場〉カインズホーム 更埴店 道本年子店長

 

〈注目の新店〉マツモトキヨシ 原宿駅表参道口店

 

〈展示会リポート2018〉「つなげる力と提案力」中間流通業の新たなミッションを見る
アルフレッサ ヘルスケア/パルタック/ジェムコ

 
 

[特別企画]利益改善の隠れたキーファクター

「不明ロス」徹底対策

不明ロスの基本知識と具体策
実例編①監視カメラ・セキュリティシステム
実例編②化粧品の防犯什器

〈シリーズ〉ロジスティクス革命─特別リポート編
R&Dセンタ要素技術/DgSの物流戦略課題

 
 

【革新的新商品】資生堂インテグレート 「水ジェリークラッシュ」
【期待の新商品】エフティ資生堂「TSUBAKI」
【注目のカテゴリー】オムロン「低周波治療器」
【注目の新商品】コーセー ONE BY KOSÉ「メラノショット ホワイト」
【注目の新商品】第一三共ヘルスケア「クリーンデンタル」
【拡大する市場】発売23年のラカントから「ロカボ」な食生活のワンストップ提案
【注目のカテゴリー】アース製薬 「ダニ対策」

 
 

【連載】
・エクセレントストアを実現する情報システム入門[第34回]
・DgSが第二の黄金期を迎えるために[第142回]有田 英明
・流通データ
・松村清の購買心理学[第102回]
・2018年5月・6月「販促企画と提案ポイント」
・編集後記