月別アーカイブ:2023年05月

ニューフォーマット研究会 2023年7月 リアル・リモート同時開催セミナーのご案内

2023/05/21 18:31

【募集締切】

2023年7月19日(水)開催

人の生産性を劇的に高める
業務システム改革の最前線

 
 

2023年7月定例セミナーは、「リアル」と「リモート」の併用セミナーとします。

◇人手不足、人件費の上昇の中で日本の小売業の最大の経営課題は、「生産性の向上」です。アメリカの小売業と比較すると、日本の小売業の生産性は約半分です。生産性を向上しなければ、日本の小売業は産業として成立しません。しかし、考えようによっては「伸びしろ」が大きいとも言えます。

◇とくに、「人の生産性」の向上は喫緊の経営課題です。7月の定例セミナーのテーマは、「人の生産性を高める業務システム改革の最前線」です。

◇もうひとつのテーマは、月刊MDで最近取材した店舗、企業の事例をもとに、小売業の変化の最前線を解説します。

2023年5月18日
(株)ニュー・フォーマット研究所 代表取締役 日野 眞克


[プログラム]

===13時00分~14時30分頃=== 〜NFI代表取締役 日野 眞克〜

人の生産性を劇的に高める

業務システム改革の最前線

  1. ■ デジタルを活用した人の生産性向上の正しい進め方
  2. ■ 人手不足はロボット化が解決する
  3. ■ 加工食品の日付管理作業を減らす
  4. ■ 販促物の一括管理による店頭実現力強化
  5. ■ 監視カメラを活用した作業分析
  6. ■ 棚割をリアルタイムに可視化して機会損失を減らす その他

[休憩10分]

===14時40分頃~16時00分頃=== 〜月刊MD編集部〜

標準化、フード&ドラッグ、ヘルスケア戦略など

日米の小売業改革のポイント

  1. ■ 標準化こそがローコストと顧客満足を両立させる
  2. ■ 最新店舗の事例紹介
  3. ■ Amazonのヘルスケア戦略の全貌 その他

※講演時間は予定よりも短くなることも長くなることもあります。


[開催概要・申し込み]

  日時  
2023年7月19日(水) 13:00~16:00頃
受付開始 12:30~
*昼食は各自お済ませのうえ、ご来場ください。
*セミナー開催中の途中入場はお断りします。
*リモートはZOOMウェビナー形式で行います。7月14日(金)までに、お申込時にご登録の受講者のメールアドレス宛に受講用URLを記載したメールを送付いたします。
*リモートでの途中退席は申込責任者に報告します。
 
  参加費  
ニューフォーマット研究会会員価格 10,000円
一般価格1名様 20,000円(税別)
 
  会場  
エッサム神田ホール1号館6階(601)
(東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2-601)
 
 申し込み

 
セミナーFAXフォーム用申込バナー

セミナーウェブフォーム用申込バナー

 

  リモートのご案内

 
*ZOOMセミナーへの参加方法について、詳細は、FAX申込書のp.5-6[ZOOMセミナーへの参加手順]記載します。事前登録が必要ですので、必ずお読みください。
 
セミナー終了後のアーカイブ動画は配信いたしません。ご了承ください。
 

お問い合わせは、 seminar[at]gekkan-md.com までお気軽にどうぞ。


月刊マーチャンダイジング 2023年6月号

2023/05/21 16:33

月刊マーチャンダイジング5月号

【特集】
資格者・デジタルツール活用で
「健活ステーション」実現

発売日
2023年5月20日
通巻
305号
税抜定価
1,429円(税込1,571円)

6月号の特集は『宝の山は「店頭」にあり!PALTAC「リテールサポート」の全貌』です。2023年2月に3年ぶりにリアルで開催された「PALTAC展示会」の最初のコーナーでは、初めて小売業の店頭・流通でのムリ、ムダ、ムラをなくす提案スペースが非常に広く設けられていました。店頭にこそ宝の山があると考えている証拠といえます。PALTACのリテールサポートの全貌を紹介します。その他、特別企画は『マツキヨココカラ&カンパニーPB戦略』、実務企画は『ドラッグストア「アフター・コロナの食品強化策」』などを掲載しています。



【今月の視点】
死に筋在庫を増やしても
短期的に「利益」は増える
月刊MD主幹 日野 眞克

 
 

[店舗リポート]
アインズ&トルペ新宿東口店

 

【特集】
宝の山は「店頭」にあり!
PALTAC「リテールサポート」の全貌

 
 

[特別企画]
マツキヨココカラ&カンパニーPB戦略

 
 

「DXで実現できる」10の戦略〈第8回〉
人口知能(AI)が広く普及する時代に備えて、
今のうちから、ChatGPTを仕事に活用する
 
 

[実務企画]
ドラッグストア「アフター・コロナの食品強化策」

エイジスリテイルサポート研究所所長 三浦 美浩

 
 

春夏のベースメイク戦略
資生堂 「マキアージュ」

 
 

[EVENT REPORT]
第8回 ハピコム接客コミュニケーションコンテスト最終審査
 

TOPICS
薬王堂がソーシャルプロダクツ・アワード2023でW受賞
 

業態STUDY
セブン−イレブンが示した次の50年
国内事業は拡大よりも共感を目指す
流通ジャーナリスト 梅澤 聡
 

PICK UP NEXT
ChatGPTは小売業に革命をもたらすのか?
効率的な業務運営のための活用アイデア

 
 

【連載】
流通データ
2023年7月・8月「販促企画と提案ポイント」
編集後記