ニューフォーマット研究会 2017年3月定例セミナー

更新日:2017年1月16日

【募集締切】

2017年3月22日(水)開催
 
小商圏高シェアを実現する「商品構成」と「商品分類」

カテゴライズとロングテール戦略で
小商圏で固定客を獲得しよう

 
 

2017年3月の定例セミナーは、小商圏高シェアを実現する「商品構成」と「商品分類」です。
単身世帯の増加で消費のパーソナル化が進む現代は、効率重視の絞り込み一辺倒の「商品構成」では、小商圏で固定客を増やすことができません。パーソナル消費に対応し、ロングテールも取り扱う新しい商品構成の理論と事例を紹介します。
また、さまざまな生産業界に分散している商品を使う立場に立って再編集する「アソートメント」は、小売・流通業が地域消費者に提案できる最も重要な技術です。商品軸ではなくて、顧客軸のアソートメント(商品の再編集)によって需要創造し、固定客の問題解決力を高めることは、小商圏高シェアで支持される店になるためには不可欠の戦略です。その技術のことを当研究所では、「カテゴライズ」と表現します。顧客軸のカテゴライズ戦略のの理論と事例を紹介します。
最後の講座では、当研究所が実験的に進めている製配販の協働プロセスであるJBP(ジョイントビジネスプラン)の進
め方を解説します。条件商談から脱却し、カテゴリー(定番)強化に大きな効果があることが検証されております。

2017年1月16日
(株)ニュー・フォーマット研究所 代表取締役 日野 眞克

 
    
*このセミナーは定員に達したので、申込を締め切らせていただきます。 ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

[プログラム]

===13時~14時50分=== 〜NFI代表取締役 日野 眞克〜

■ カテゴライズとロングテール戦略

小商圏高シェアを実現する「商品構成」と「商品分類」

  1. (1)パーソナル消費に対応する新しい商品構成
  2. (2)カテゴライズで需要創造する新しい商品分類
  3. (3)CDT(カテゴリー・デシジョン・ツリー)のPDCA 他

 

===15時00分~16時00分=== 〜月刊MD編集長 野間口 司朗〜

■ 最新店舗のMD研究&写真解説

最新店舗の需要創造&固定客獲得作戦

  1. (1)カテゴライズでの需要創造事例
  2. (2)ソリューションストアの挑戦
  3. (3)測定サービスと管理栄養士の有効活用
  4. (4)都市型店舗の20代強化売場 他

 
 

===16時10分~17時10分=== 〜NFI副社長 村瀬 一弘〜

■ JBPで定番強化

条件商談から脱しカテゴリー強化・顧客満足最大化を製配販で協働

  1. (1) JBPの目的とは何か?
  2. (2) JBPの進め方
  3. (3) カテゴリー強化と顧客満足最大化のための協働プロセス
  4. (4) JBPの推進で、商談の標準化が進み、KPIも変わる 他

 
 

[開催概要・申し込み]

  日時    
2017年3月22日(水) 13:00~17:10
受付開始 12:00~(昼食は各自お済ませのうえ、ご来場ください)
*セミナー開催中の途中入場はお断りします
 
  参加費    
ニューフォーマット研究会会員価格 10,000円
一般価格1名様 25,000円(税別)
 
  会場    
秋葉原UDX conference・6階 A+B
(前回と会場が異なります。
2階オフィスエントランスから、5階まで直通のシャトルエスカレーターがございます。5階から6階までは、南ウィングエレベーターでお上がりください。)

(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX TEL:03-3254-8421)
 
会場マップダウンロード
 
 

 

  申し込み    
セミナーFAXフォーム用申込バナー

セミナーウェブフォーム用申込バナー

 
このセミナーの募集は締め切りました。
 

お問い合わせは、 seminar[at]gekkan-md.com までお気軽にどうぞ。