5月号の特集は『「挑む」軽量級食品スーパーと「迫る」食品強化型ドラッグストア-勝敗の行方-』です。近年食品小売業を取り巻く市場環境は大きく変化しています。注目を集めている「軽量級」の食品スーパーマーケットと食品強化型のドラッグストアの状況について分析し、どのように共存・差別化していくべきかを深掘りしつつ、新たなマーチャンダイジング戦略やオペ㆑ーション改革の可能性を探ります。その他、カテゴリー研究『殺虫剤・虫ケア用品カテゴリー拡大戦略』、改装店舗リポート『ツルハドラッグ 真栄店』などを掲載しています。
代表取締役 日野 眞克
[提言企画]
近・便・短と安で支持拡大するDgSの食品市場③
10の省力化でインフレ時代にローコストを貫く工夫
エイジスリテイルサポート研究所 所長 三浦 美浩
●食品スーパーのこれまでの歴史と曲がり角に差しかかった現況
●軽量級スーパーマーケット「クルベ狭山北入曽店」リポート
●ゲンキー藤永賢一氏が語る「食品戦略」
●ゲンキー松岡店店舗リポート
[改装店舗リポート]
ツルハドラッグ 真栄店
創業200周年 伊勢半の歴史と展望を語る
伊勢半代表取締役社長 澤田 晴子氏
1,400億円市場にはさらなる成長の余地がある
有力メーカー各社の潜在需要発掘提案
◇金鳥(KINCHO)の提案・戦略
◇アース製薬の提案・戦略
◇フマキラーの提案・戦略
特別対談
参天製薬「ヒアレインSが拓くアイケアの新時代」
注目の商品
マンダム「直塗り剤」
注目の商品
KINCHO「シンカトリ」
注目の新商品
アース製薬「ゼロノナイト」
注目の新商品
「フマキラーワンショット未来」、「虫よけバリア クルマ用」
〈連載〉
売場・売り方から考える現代チェーンストア論〈第16回〉
情報技術(IT)を活用したチェーンストアづくり〈第19回〉
業態STUDY
編集後記
流通データ
2025年6月・7月「販促企画と提案ポイント」