
12月号の特集は『ドラッグストア顧客満足度調査2025』です。43企業、544店舗の調査から見える、激変時代の選ばれる店舗を紹介します。特別企画では、デジタルトランスフォーメーション(DX)最前線を掲載、新しい小売業の売り方を研究しています。他には「地域No.1の健康ステーション」を目指した新業態「ウエルシア松本渚店」や「良品計画の敏感肌用スキンケア」などを掲載しています。
月刊マーチャンダイジング主幹 日野 眞克
43企業、544店舗の調査から見える、
激変時代の選ばれる店舗
【注目の商品】
伊勢半「キスミー 薬用制汗クリーム・制汗パウダー」
【新業態リポート】
「地域No.1の健康ステーション」を目指した新業態
ウエルシア松本渚店
【新業態リポート】
「もったいない」を価値に変える
地域密着型リユース拠点「ジモティースポット」
【戦略リポート】
良品計画の敏感肌用スキンケア
【連載】
鶴羽 樹(つるは たつる)の回顧録(最終回)
世界2万店舗、売上高6兆円のビジョン
20倍理論を次世代にバトンタッチ!
【提言企画】
物価急上昇時代の買上点数増の「計画づくり」
エイジスリテイルサポート研究所 所長 三浦 美浩
【メーカー営業パーソン必読!】
セレブリックス「小売視点で見る“されたい営業”」
●オムニチャネル戦略の推進に際し、いまドラッグストアがすべきこと
店舗のICT活用研究所 代表 郡司 昇
●情報技術(IT)を活用したチェーンストアづくり(26)
リテイリングワークス株式会社 佐々木 桂一
●ウォルマートの「ドローン配送」が示す買物の多様化の最前線
●ショート動画が変える消費行動、SNS時代の新たな「売り方」とは
●フェムケア&フェムテックの定番を確立しよう
ビューティーケアトレーナー 西澤 敬子
●エディオン横浜西口本店フェムテックコーナー
「Femtech Cocoruna(フェムテック ココルナ)」
●アルフレッサ ヘルスケア
モノからコトをつなぐ新たな取り組み
フェムケアサポーターの資格取得で女性の悩みを
「接客」で解決しよう!
【連載】
業態STUDY
流通データ
編集後記
2026年1月・2026年2月・「販促企画と提案ポイント」は11月20日ごろよりMD NEXTに掲載しています。