NEWS

2016/07/19
md 月刊マーチャンダイジング 2016年8月号

今月号の特集は、恒例の「DgS店長の教科書」。小商圏で勝ち残るために、店舗運営を科学する土台となる知識を惜しみなく披露します。また、STUDYとして、TGMD代表取締役社長の江口典幸氏インタビューや、New300坪タイプが好調のゲンキー藤永賢一氏インタビューなど盛りだくさんの内容です。

2016/06/18
md 月刊マーチャンダイジング 2016年7月号

地域医療の担い手を目指せ! 健康サポート薬局への道 発行日 2016年6月20日 通巻 222号 税抜定価 1,429円 今月号の月刊マーチャンダイジング、特集は「健康サポート薬局への道」。大きく制度・・・

2016/05/25
seminar ニューフォーマット研究会 2016年7月定例セミナー

2016年7月20日(水)開催   顧客に支持され、売れている店に学ぶ 現場力を高める新マネジメントの原則 本部統制型から ES(従業員満足)と CS(顧客満足)の向上を両立する新マネジメン・・・

2016/05/18
md 月刊マーチャンダイジング 2016年6月号

今月号の月刊マーチャンダイジングは、店舗レイアウトを特集します。ドラッグストア、スーパーマーケットの最新フォーマットレイアウトから、ここ数年のレイアウトのトレンドと原理原則を学べる内容です。第二特集では、優良顧客を呼び込む重要カテゴリー、ヨーグルトの売り方や最新事情を紹介します。

2016/04/20
info 平成28年熊本地震の被害に遭われた小売業の皆様へ

現在、皆様は、突如襲った「熊本大地震」で被災された地域のお客様の暮らしを守るために、戦場のような地域を東奔西走なさっていることと存じます。 自然災害は、何の前触れもなく突然に発生します。流通業のジャー・・・

2016/04/18
md 月刊マーチャンダイジング 2016年5月号

今月の月刊マーチャンダイジングは、優良顧客を囲い込む「自然派・健康志向マーチャンダイジング」。地域のヘルス&ビューティーを担うチェーンストアが取り扱うべきカテゴリーについて、店舗調査と取材で現状と今後の指針を明らかにします。第二特集は什器をフィーチャー。作業効率と情報発信を両立する、次世代の什器のデファクトスタンダードを探ります。

2016/04/15
info 熊本県を中心とする地震の影響による商品配送の遅延について

いつも弊社商品をご愛読頂き誠にありがとうございます。 4月14日に熊本県で発生した地震の影響で、九州地方へ向けた商品の配送に遅れが生じる可能性がございます。 お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何と・・・

2016/03/19
md 月刊マーチャンダイジング 2016年4月号

今月号の月刊マーチャンダイジングは、パラダイムシフトの時代を生き残るための「戦略的協働」がテーマ。コンセッショナリー、ラックジョバー、ショップインショップなどを活用して、店舗の価値・機能を拡張しよう!

2016/03/14
seminar ニューフォーマット研究会 2016年5月定例セミナー

2016年5月18日(水)開催   春の注目店舗の売場レイアウト調査報告 最新・売場レイアウトの原理原則     [セミナーのテーマ] 2016年5月の定例セミナーは、恒・・・

2016/02/19
md 月刊マーチャンダイジング 2016年3月号

今月号の月刊マーチャンダイジングの特集は「リアル店舗の新価値創造」。リテールテインメント、オムニチャネル、店頭イベントなどでどのように実店舗の価値を向上させるか、最先端事例を盛り込みつつ紹介します。カテゴリー特集では「オーラル」をピックアップ。選ばれる店になるためのヒント満載の一冊です!

2016/01/24
seminar ニューフォーマット研究会 2016年3月定例セミナー

【募集締切】 2016年3月16日(水)開催   モノ売りだけのリアル店舗は淘汰される! ワクワク楽しい売場をつくる戦略&事例研究 リテールテインメント、オムニチャネル、動画、コ・・・

2016/01/19
md 月刊マーチャンダイジング 2016年2月号

今月の月刊マーチャンダイジングの特集は「男性市場」。男性化粧品と酒を売り込み、男性客を味方につける方法を徹底的に解説します。第2特集ではセルフメディケーションの新潮流と題して、新しいセルフメディケーションツールやDgS各社の取組を紹介します。

2016/01/13
books 流通用語集 第5版

小売業で店長以上の職位をめざす方なら
かならず覚えておくべき用語を厳選!

流通業界ではたらく上での必須用語をわかりやすく解説した『流通用語集』。

本書の内容は、普遍的な理論と技術です。
常にお手元におき、くり返し読まれることをおすすめします!

2015/12/25
info 年末年始の営業につきまして

平素は大変お世話になっております。 さて、誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。 今年一年ご愛顧を賜りまして大・・・

2015/12/19
md 月刊マーチャンダイジング 2016年1月号

今月の月刊マーチャンダイジングは52週MDを特集。フード&ドラッグのクロスマーチャンダイジングでよりお客に愛される売場を作る方法を指南します。また、ES、CS特集では、コーチングの基礎をご紹介。働きやすい会社作りの参考にお役立てください!

2015/11/24
seminar ニューフォーマット研究会 2016年1月定例セミナー

2016年1月19日(火)開催   -2016 年の最重点経営課題を一挙公開- ネット販売と差別化し、狭小商圏時代を勝ち抜く リアル店舗の最重点MD戦略     [セミナ・・・

2015/11/17
md 月刊マーチャンダイジング 2015年12月号

今月の特集は毎年の恒例となったエクセレントストア調査。30社150店舗を覆面調査した結果をご紹介。顧客満足度の一番高い企業はどこだ?マツモトキヨシの新店や、進化するDIYストアの若手経営者インタビューも掲載。充実の一冊です。

2015/10/19
md 月刊マーチャンダイジング 2015年11月号

今月の特集は、プライベートブランド(PB)。DgSが他社との差別化を図るため取り組むべき課題であるPB。セリア、西友、ローソンなどの最新事例から活用方法を紐解きます。第二特集では三大家事行動の一つ、掃除を特集。調査と取材で掃除用洗剤、消耗品の売り方を紹介します。

2015/09/29
seminar ニューフォーマット研究会 2015年11月定例セミナー

2015年11月18日(水)開催 顧客満足の最大化を中心とした行動改革 顧客満足を高める「標準化」と「顧客軸のMD」の原理原則   [セミナーのテーマ] 今回のテーマは、顧客満足をすべての行・・・

2015/09/20
md 月刊マーチャンダイジング 2015年10月号

今月の月刊マーチャンダイジングは毎年恒例の「DgS白書 2015」。消費税増税後の企業間の収益格差はどこまで開いたのか、多面的な角度から分析します。第2特集は化粧品のカテゴリー特集。20代、50代をどう取り込むか、小売・メーカー各社の戦略をご紹介します!